こんばんは。
全然更新出来ていないのにアクセス数がちょびちょび増えてきているのはなぜ…。
昔の記事を読み返すと、なんだかテンションがおかしくて投稿自体を葬りたくなることがあります。
さてなんとか頑張って更新していこうと思います。
はじめに
今回はDIY編です。
我が家のキッチンの背面カウンターは結構広めにしております。
しかし、たくさん物を置けるのは良いのですが、なんだか殺風景というかなんというか…。
こんな感じ↓
もっといろいろ置けそうなのにスペースを持て余している感があります。
ということで、この空間をもっとおしゃれで実用的にすべく、ラブリコを使って棚を作っていこうと思います!
イメージしていたのはランダムな感じの棚。
以前行った喫茶店の食器棚がそんな感じでかっこよかったので真似してみます。
それと、非常に申し訳ないのですが
今回写真を撮るのをすっかり忘れていたため
作業中の写真がほぼありません。(before after のみ)
完全に手抜き記事ですが、読んでいただけると嬉しいです。
ちなみに最初に完成した画像を載せてしまいますが、こんな感じになっています。
材料紹介
・1×6材 ・・・使う木材はこれだけ。ランダムな棚なので、長さはもうバラッバラ。作成する際はしっかりと寸法を計算してから切り出しましょう。
・ラブリコ(アイアン) ・・・アイアンの物であれば、1×4材用を1×6材にも取り付けられます。
・木ダボ(8mm) ・・・ビス止めした個所をダボ埋めするのに使用。ダボ錐も8mmの物を使用します。
・オイルステイン(チーク) ・・・ちょっと赤みが強かったかなーと思いましたが取り付けたら別に変じゃなかったです。
作り方
- 木材はすべてホームセンターでカットしてもらう。
- ビス止めする箇所に下穴を開け、ダボ錐(8mm)でも穴を開けておく。(あとでダボ埋めします)
- 設計図を確認しながら間違えないように木材を繋ぎ合わせていく。
- ビス止めが終わったらすべての箇所をダボ埋めする。(今回はビス止めとダボ埋めの作業ばっかりだったから途中ですごく飽きてきた)
- 木材に塗装を施す。今回はオイルステインのチーク色を選択。
- 塗り終わったら、水性ウレタンニスを3度塗りくらい。
- 両端の木材にラブリコを取り付ける。
- これでほぼ完成なのですが、中央の下の板にフックを取り付けて、コーヒー器具をぶら下げられるようにしてみました。
- あとは背面カウンターに棚を取り付けて完成!
使用したもの
おわりに
何とか無事に完成しました。(実は無事ではなく寸法ミスった。)
最後に、後日撮影した写真を様々な角度からご覧ください(2020年10月)
色々物を置いてみましたが、ちょっとごちゃっとしててもなんとなくおしゃれになります。
あらかじめ置きたいものをある程度考えておいて、寸法を合わせておいたのも良かったですね。
ひとつ心配なのが、一番上の天板が物を置いたことによる重さでたわんでしまっていること。
これは後々なんらかの対処をしなくては…。
しかしいっつも思うけど、作りながら写真撮るの難しい!
作業に集中すると写真のことなんか頭に無いんですよね。
YOUTUBEで分かりやすく動画作成してる方々はすごいなぁと思います。
と、まぁちょっと記録が残せていないことが悔やまれる回ではありましたが
今回はこの辺で。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント