こんばんは。シンパです。
前回の続きです。
◊ マイホームセンター見学
マイホームセンターに行く時も、ただちょっと見学に行くくらいの気持ちだったので
家づくりのことやハウスメーカーについては、何も下調べせずに行きました。
ただ、僕の職場の先輩が建てたハウスメーカーもあったので
そこで先輩の名前を出せば、紹介割引をしてもらえるということだけはわかっていました。(名前を出すことは先輩の了承済み)
マイホームセンターには約10軒ほどのハウスメーカーのモデルハウスが建ち並んでいます。
全部見て回れるのが理想ですが
絶対疲れる + どこのメーカーにどんな特徴があるのかわからなくなる
と思ったので、3ヶ所くらいに絞って見ていこうということになりました。
◊ 1軒目で決まり・・・?
始めに述べておきますが、一応ハウスメーカーの名前はイニシャルで記載しています。
説明するうちに、わかる人にはわかってしまうと思いますが・・・。
まず、最初に見学に行ったのは、先輩の建てた大手ハウスメーカー S社。
理想の間取りとか内装とか、特に何も考えずにモデルハウスに入っていた我々は
「おー、広い」
「すごいねー!」
くらいの、あまり中身のない感想を言いながら、中を見て回っていました。
お店とかでは出来るだけ話しかけられることを避けようとする僕なので
なんとなく無意識で、話しかけるなオーラを纏わせながら歩いていたと思います。
他にも見学者が多かったようで、玄関に入ったときは特にスタッフの方の出迎えもなかったのですが
僕が纏うオーラのちょっとしたスキに、No.5ヒーロー:エッジショットの如く侵入してきたスタッフの方に声を掛けられました。
名刺を渡され見てみると、支店長のSさん。
さすが支店長。
まぁ、どっちみち話をしないと進まないということはわかっていたので
話し出したら普通にニコニコしてます。初対面の人と話すのがちょっと苦手なだけなんです。
・・・で、Sさんに一通りモデルハウスの中を案内されながら、このハウスメーカーの特徴などを説明してもらいました。
この時点で把握できたS社の特徴は・・・
- 耐震性が非常に強い。
- 短期間で建てることが可能。
- 外壁や屋根のメンテナンス費が抑えられる。
非常に説得力のあるSさんに
他社と比較しながら、いろいろ説明されるほど
我々二人は