バンドをやめたい。これに当てはまったらバンドはやめた方がいい。

スポンサーリンク
ギター

「何かバンドが楽しくないなぁ」
「バンド内の人間関係が悪くて居心地が悪い…」
「辞めたいと思ってるけど言い出せずにズルズルやってる」

色々な理由でバンドを辞めたいけど、辞められずに悩んでいる方、意外と多いのではないでしょうか。

実は僕もそのひとりです。
職場のメンバーで構成されているバンド。
一応活動し初めてから、4~5年経っていると思います。
今はコロナの件があるので活動していませんが、かなり最初の頃から辞めたい気持ちがありました。

活動と言っても、忘年会の余興でしか演奏しません。
年一回と思ってなんとか頑張ってましたが、もう辞めようと思っています。
このままコロナで自然消滅すればいいのになぁと密かに思ってたりします。

といわけで僕がバンドをやめたい理由をいくつか挙げます。

最初に言っておきますが、これは趣味でバンドをやっている場合です。
バンドでお金を稼いでいるとかってなると、生活がかかっていると思うので、あまり参考にしないでください。

■これに当てはまったらバンドはやめた方がいい。

✓そもそも楽しくない

これが一番だと思います。
理由を考えると色々あるんだろうけど、とにかく楽しくない!
楽しくないことを無理に続けるメリットはあまり無いと思います。
忍耐力がつくとかそれくらい?
楽しくないことには時間を使わず、もっと好きなことに時間を使う方が楽しいですよね。

僕の場合、バンドで演奏するよりも、一人で好きな曲を演奏していた方が楽しいことがわかりました。

✓バンド内の人間関係が良くない

人間同士なので合う合わないがあるのは当たり前。
でもバンド内でいつもギクシャクした感じだと同じ場にいるメンバーもストレスですよね。

現に僕らのバンドも合わない人がいると言う理由で一人抜けました。

話し合いで解決出来ることもあるのかもしれません。
でもそんなに簡単じゃないことの方が多いと思います。

性格的に合わないのは仕方ないのです。
そういう人とはできるだけ距離を取るしかありません。

自分が誰かと合わない場合も、メンバーの誰かと誰かが合わない場合も、ストレスになるだけなので、辞めることを考えたほうがいいかもしれません。

✓練習してこないメンバーがいる

これに関してはもうなんなのと思いますよね。
この日にみんなで合わせるよって事前に話し