毎日毎日、お風呂に入るのって面倒ですよね。
お風呂が嫌いなわけではないけど、入るまでがものすごい億劫。
服脱いで、頭洗って、顔洗って、体洗って、湯船に浸かって、服着て、髪乾かして…。
なんでこんなにお風呂だけこんなに工程が多いんでしょう。
トイレなんかズボン下ろして出して拭いて流して終わりなのに。
もし全自動全身洗い機みたいなのあったらちょっと高くても買いたいです。
さて、僕と同じようにめんどくさがり屋でなかなかお風呂に入らない方に向けて、どうすればパパっとお風呂に入る気になれるのか、いくつか方法を考えてみたので、もしよければ試してみてください。
■ お風呂に入るのがめんどくさいときに試したい8つの方法
✓ 新しいシャンプーやボディーソープを使う
いつも同じシャンプーやボディーソープだと何だか飽きてきませんか?
シャンプーやボディーソープが新しくなった時は、早く使ってみたくて、少しお風呂が楽しみになったりしますよね。
お風呂に入るのめんどくさいなぁと思ったときに、試供品が余ってたりしたら使ってみるとちょっと楽しみになりますね。
✓ 入浴剤を変えてみる
入浴剤をいくつか用意しておくのも、良い方法だと思います。
全国各地の温泉の入浴剤とか使うと、ちょっと旅行に行った気分になれるのでおすすめです(笑
✓ お風呂上がりのご褒美を用意する ジュースとかお酒とか
お風呂に入るのが億劫でも、入ったあとのご褒美があれば頑張れるのでは?
僕は真夏の暑い日、学校帰りにマウンテンデューを買って、家に帰ってお風呂から上がるまで絶対飲まないというルールを決めてたこともありました。
我慢したあとのマウンテンデューはめちゃくちゃ