[DIY]ヘリンボーンのローテーブルの作り方

スポンサーリンク
DIY

こんにちは。

今回はリビングに置くための、ヘリンボーンのローテーブルを作成しました。

なかなか手間のかかる作業が多くて大変で、失敗した個所もいくつかありますが、それも踏まえて作り方を説明していこうと思います。

 

デザイン ~ヘリンボーンとは?~

ヘリンボーンというのは鰊(ニシン)の骨という意味です。

木材を組み合わせて、鰊の骨のような柄になるためそのように呼ばれているようですね。

 

そして今回作成するにあたって参考にさせていただいた作品がこちら

参考というか形はほぼパクリになってしまうほどなのですが、ヘリンボーン柄やその他の細かい部分はちょこちょこ違うのでお許しください。

手書きでの完成予想図はこちらです。寸法変えたりしててぐちゃぐちゃですが。

完成予想図

このデザインに魅かれた理由は二段になっていること。

これなら中にいろいろ置いておけるので、天板の上を広々使えると思いました。